34

小国町

大窪砦

おおくぼとりで

V字型をした薬研堀、堀の深さ(土塁の高さ)は6m以上

V字型をした薬研堀、堀の深さ(土塁の高さ)は6m以上。

城館の特徴/見どころ

遠藤氏、舟山氏一類滅亡の古戦場跡。攻防に優れた大きな窪地や空堀が当時の戦いの様子を彷彿させる。

城館の歴史/伝承

伊達家14代稙宗たねむね・15代晴宗はるむねの相克(天文てんぶんの乱)において、晴宗側についた遠藤氏の立て篭もる山城。稙宗側についた上郡山かみこおりやま氏によって、遠藤平兵衛尉えんどうへいべえのじょう舟山周防守ふなやますおうのかみ一族は一人残らず討ち取られたとされる。中腹には「大窪おおくぼ」と呼ばれる窪地があるほか、大きな空堀も見られる。

別名 小玉川古戦場こたまがわこせんじょう
所在地 小国町大字小玉川マップへ
史跡地指定 なし
築城時期 不明
築城者 遠藤五郎右衛門えんどうごろうえもん/城主:遠藤平兵衛尉へいべえのじょう
探訪レベル D3(※)
探訪適期 4、5月と10、11月(春先晩秋)
お問い合わせ 小国町産業振興課
0238-62-2416

(※)探訪レベルについて

探訪レベルについて 探訪レベルについて
概略図

略測図:山形県教育委員会「山形県中世城館遺跡調査報告書 第1集(置賜地域)」(平成7年刊)より一部転載

縄張図凡例

縄張図・略測図凡例
縄張図・略測図凡例
  • 大手口から入山してすぐの状況

    1

    大手口から入山してすぐの状況。

  • 土塁に挟まれて空堀が見て取れる

    2

    土塁に挟まれて空堀が見て取れる。

  • 空堀と土塁の長さがよく分かる

    3

    空堀と土塁の長さがよく分かる。

  • 窪地近くの比較的大きな曲輪。土塁と平場の関係がよく分かる

    4

    窪地近くの比較的大きな曲輪。土塁と平場の関係がよく分かる。

  • 窪地内

    5

    窪地内。高木などは全く生えておらず、葦などの草が密集している。杉林がぽっかりと空いた空間になっている。

  • 北曲輪群にある、自然地形を活かした縦堀(薬研堀)

    6

    北曲輪群にある、自然地形を活かした縦堀(薬研堀)。

  • 縦堀は山麓近くまで続く

    7

    縦堀は山麓近くまで続く。

  • 小玉川集落からみる大窪砦(三角山)の全容

    8

    小玉川集落からみる大窪砦(三角山)の全容。