17
長井市
片倉館
かたくらだて
城館の特徴/見どころ
将棋型の館址で、比較的原型を良好な姿で見ることができる。館堀は、堀の上面で5.5m。通称三間堀というものに一致している。土塁は堀の内側だけでなく、外側にも築かれているのが特徴。
城館の歴史/伝承
「晴宗公采地下賜録」に片倉修理亮が平山と上長井の塩野(米沢市)、下長井の朴沢(川西町)に所領を与えられたという記載がある。
| 別名 | - |
|---|---|
| 所在地 | 長井市大字平山字木口マップへ |
| 史跡地指定 | なし |
| 築城時期 | 戦国期 |
| 築城者 | 片倉修理亮/城主:不明 |
| 探訪レベル | A1(※) |
| 探訪適期 | 積雪時除く4~11月 |
| お問い合わせ | 長井市観光文化交流課 0238-84-2111 |
(※)探訪レベルについて

