:戦国観光やまがた情報局|山形おきたま観光協議会

戦国観光やまがた情報局
☆『開館10周年記念企画展 サントリー美術館名品展 -花鳥風月-』ただいま開催中です☆

6月28日より後期の展示が始まりました。
後期展示品の一部をご紹介いたします♪
まず『能装束 紫陽花模様縫箔』


 こちらは、梅雨から盛夏を象徴する紫陽花は花の色が変化することから様々な表情を見せ、「移り気」などの花言葉を持つ一方、幾重にも重なってたわわに咲くふくよかで豊かなイメージも持ち合わせています。非対称で大ぶりな文様は寛文年間(1661〜73)の流行を思わせます。縫箔とは刺繍と、金や銀の箔を糊づけして模様をあらわす摺箔を併せて用いる技法、あるいはこの技法が施された装束をいいます。(展示解説より)

続きまして〜♪

こちらは『秋草海松貝蒔絵香炉』です。

 
 竹の幹を摸した形に平蓋を添えた香炉。梅雨の散る秋草と弁柄地絵梨地の洲浜に海松貝(みるがい)が描かれています。海松貝とは海草(海松)に貝を組み合わせた意匠で、蒔絵、染織品の文様として用いられました。(展示解説より)

『サントリー美術館名品展』7月18日まで開催しております。
みなさんどうぞ博物館に足をお運びくださいヽ('∀'*)ノ

お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238−26−8001
2011/07/01 10:54:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
さて、Jazz Cafe Live〜tangoの夜〜もいよいよ今週末に迫りました!
おかげさまで前回に続き、今回もチケットは完売です!
チケットをお持ちのお客様、ご来場、お待ちしております!
今回残念ながら間に合わなかった&ご都合が悪かった方、来年のジャズカフェをお楽しみに!

さて、今回の数量限定スペシャル・ドリンクメニューは(σ;゜∀゜)σ?
まず写真右側の黄色いドリンクが、シャンディ−・ガフ
ビールをベースにジンジャーエールで割ったカクテルです。ジンジャーエールのほのかな
甘さと、ビールのほろ苦さが良く合います。アルコール度数も低く女性にお勧めです+゜:。
そして左側のオレンジのドリンクは、アペロール・ソーダ
オレンジ、ハーブを使ったリキュールをソーダで割った、軽やかな甘口とさっぱりした
後味が特徴。柑橘系の爽やかさが今の時期にぴったりのカクテルです♪。
・・どちらも夏の夜のジャズに華を添えるドリンクですね!
ただし、両方アルコール飲料ですので、運転手の方はご遠慮くださいね(=w=;)。

Jazz Cafe Live〜Tangoの夜〜
7/1(金)18:30開場19:00開演
出演:渡辺公章(バンドネオン) 小関佳宏(ギター) 
駒込綾(ヴァイオリン)
チケット:完売御礼!当日券はありませんのでご了承ください。


2011/06/28 17:31:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
こんにちは!
みなさまお待たせいたしました!

夏限定バージョン缶バッチ7月から販売しまーす♪
夏限定の販売になります!
上杉まつりの缶バッチも同時発売(^0^)!

販売期間:7月1日から
価格:各100円
  
数量限定になっておりますので、ご了承ください;

スタッフでは金魚の缶バッチが人気ですw

ぜひおこしください♪
ご来場おまちしておりまーす^^

...もっと詳しく
2011/06/27 11:00:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
こんにちは!
今日はかねたんの誕生日会でした!

愛の武将隊・かげっちさま・けーじろー・おせんちゃんやかねたんのお友達!
たくさんのお友達がお祝いにきてくれて大盛り上がり♪






かねたん嬉しそう〜^^

そして、かねたんのケーキも登場!

可愛い〜(*´ω`)

かねたんのお友達からこんなに誕生日プレゼントが!

かねたん大喜び!^^
よかったね、かねたん!

かねたんお誕生日おめでとう(^0^)

...もっと詳しく
2011/06/26 16:32:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
こんにちは!
突然ですが…!!

かねたんの誕生日会をします(^^)ワーイ

日時  6月26日(日) 13:00〜
会場  戦国の杜
ゲスト 愛の武将隊かげっちさまけーじろーおせんちゃん

来てくれた方には記念品プレゼント
数に限りがありますのでご了承ください!

みんなでかねたんの誕生日をお祝いしましょう♪
ぜひ来てください(^^)/


...もっと詳しく
2011/06/21 17:21:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
チラシ出来上がりました!
三太刀七太刀の激戦から450年・前田慶次400回忌記念

9/17 武禘式
9/18 御神輿渡御
     川中島合戦
9/19 戦国の杜まつり
9/23 時代行列
     長谷堂の戦い
9/24 民謡流し
     


画像をクリックすると「上杉まつり・秋の陣」のホームページが開きます。

軍団行列や甲冑武者の募集も⇑で確認いただけます。
2011/06/21 16:13:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
続けざまに義風堂からお知らせです。

前田慶次400回忌のときにお越しいただいた角田信朗氏
角田信朗 携帯ストラップ」登場です。

ちっちゃな煙管(キセル)がポイント!

プレートには「Yo! Shout!(よっしゃぁー!)」と「我傾奇者候」と入っています。


      1個 ¥750(税込)

直筆サイン入りCDとセットで如何ですか?
2011/06/21 11:31:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
お待たせしました。

2011缶バッジ!

間もなく詳細をお知らせできそうです。

去年の夏とはチョッとちがうデザインで…

おっと、ここから先は出来上がってからのお楽しみ!!

...もっと詳しく
2011/06/21 09:35:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
ちょっと前になりますが、すばらしくスゴいお手紙(というかお葉書)をいただきました。

石巻からいらした、というその方は武将大好き!な元気な方でした。

実際お話させていただいたのは義風堂のチーフでしたが、いただいたお手紙のスゴいこと!!

なんと!! たぶん 手漉きの紙  なのですよ!!

お住まい処かご実家だかが石巻で、絵か書かをなさっているそうで(そのくらいしか話に仲間入りすることができないくらい元気な方でした)。。。


表書き(なかなかスゴいでしょ)



裏(コッチもスゴいでしょ。元気でますよね!!)
実際はキチッと書いてあります、ブワ〜と広がってはいません!


コッチが元気もらっちゃいました。

ありがとうございます、またいらしてください!!

スタッフ一同 お待ちしています!!
2011/06/19 16:19:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
義風堂に新しい商品がはいりました!
前田慶次の会」さんからです(^^)ワーイ


クリアファイル 300円
絵はがき慶次逸話(全8種) 各150円
慶次の逸話 花絵巻 1,000円

クリアファイルは、慶次のへのへのもへじが描かれていてかっこいい!
絵はがきは、イラストがちぎり絵になっていて可愛い(^∀^)
慶次の逸話花絵巻は、可愛いちぎり絵のイラストと慶次の逸話が一冊の絵巻になってて必見!

ぜひ義風堂におこし下さい♪
2011/06/18 15:25:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
どぉもぉ〜、だいぶブログをご無沙汰しておりました、観光協会テラです(A;´・ω・)フキフキ

さて、ゆり園の方も有料期間がオープンして早、一週間がたとうとしています。ゆりの開花情報といたしましては、こちらのゆり園のHPをご覧下さい!→【どんでん平ゆり園】

そして、本日ここ飯豊町の役場に山形おきたま【愛】の武将隊がきました!



置賜圏内の役場や市役所を訪問しているらしく、今日は飯豊町の出番というわけでした!

一通りの写真を撮りましたのでご覧ください!



まずはみなさんそれぞれの自己紹介でした!どの方がどの役柄なのかわかりますかね( ´^ิー^ิ`)ニヤァリ

    
   
    
    


そして、いつもやる演舞のようなものを多少省略したパフォーマンスをしていただき!!



役場の商工観光室課長 小松課長が飯豊町を代表して挨拶いたしました!



そして、最後に役場の前で記念撮影!!



俺も一緒に入りたかったなぁ〜((o(゙ε゙)o))ウズウズ

いや、しかし、かっこいいもんですよね〜、しっかりとその役柄を作ってそれに入りこんで演じてるわけですから!!

けっこう私、武将隊にはまっちゃってますから(☆。☆) キラーン!!

そして、ここでお知らせですが、明後日19日の日曜日に白川湖岸公園にて、白川ダムチャリティーマラソン大会が開催されます!

その模様をまたもや、飯豊町観光協会が放送する、ユーストリーム放送iide Fun tvにてライブ中継いたします!!
そして、その場には本日いらした【愛】の武将隊のみなさんも駆け付けていただき、マラソン参加者に激励の言葉をいただけるそうです!

そして、なんとなんと、あのはな姫ことハナちゃんもマラソンに参加するという噂も出ております!(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー



ホントかウソかはわかりませんが、その真意はみなさんの目で確かめてください!

現場にきて確認するもよし、ライブ中継を見て確認するもよし、それはみなさんにお任せします!!

どうぞ、白川ダムチャリティーマラソン大会をお楽しみに!!

<iide”Fun”-tv>
http://ustre.am/ylfK
または…
http://www.ustream.tv/user/iikanjini/shows

お待たせ致しました!
このあいだ戦国の杜を撮影してくれたさくらんぼTVさんの放送日時が決まりましたので、お知らせ致します!!

わがまま!気まま!旅気分!ありがとう故郷!感謝を込めて!山形おんな二人旅

放送局              放送日     放送時間
SAY:さくらんぼテレビ(本放送)6月20日(月)19:00〜19:55
            (再放送)7月16日(土)16:00〜16:55
BSフジ             6月18日(土)13:00〜13:55
OX:仙台放送          6月24日(金)深夜編成予定
AKT:秋田テレビ        7月 2日(土)13:30〜14:25
MIT:岩手めんこいテレビ    6月25日(土)15:35〜16:30
FTV:福島テレビ        7月 3日(日)14:00〜14:55
NST:新潟総合テレビ      7月 3日(日)25:35〜26:30
ITC:石川テレビ        6月27日(月)24:40〜25:35

お楽しみに♪



...もっと詳しく
2011/06/16 10:04:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ

(人´∀`*)[]。゚。┗┫┣┻。゚。☆
☆━…。+.゚+.織り姫になろう。+.゚+.☆━…
 6月25日(土)から体験学習室にて織り機をつかってのコースターづくりが体験できます。
 一見難しいように思えますが、意外とやり方は単純♪
 作り方でわからないことがありましたら、博士(体験学習室にいます♪)に聞いてください☆博士がサポートいたします(Юд ̄)〆
  
 作り始めるとハマってとまらなくなりますよ☆:*・゚(●´∀`●)
 ぜひ自分で織ったコースターをお家でつかってみてください♪

 そして今回、七夕ということで笹を飾っています。

 すでに何人かの方々が短冊に願い事を書いていかれました♪
 みなさんも短冊に願い事、書きにいらしてください! □〆(^▽^*)
 自分の願いをこめ、星に願いを届けましょう☆

お問い合わせは米沢市上杉博物館 0238−26−8001まで


2011/06/15 16:35:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
6/11(土)より『開館10周年記念企画展 サントリー美術館名品展 -花鳥風月-好評開催中

見どころ満載の本展覧会♪この展覧会を心待ちにされていた方は多いのではないでしょうか?(*´▽`*)ノ
今回はその展示品の一部をご紹介いたします☆
まずは『色絵椿文皿』

 椿は日本人の最も好む花の一つで常緑の葉が吉祥として様々な形で美術工芸品に取り入れられてきました。本作は木の幹と葉の一部に用いられた染付の濃み(ダミ)と赤いふっくらとした花弁のコントラストが見事で、幹を左に寄せたことで生まれる余白も構図を引き締め、最盛期の鍋島焼の充実した作風を示しています。(展示解説より)

もう一つは『薩摩切子 藍色被蓋付壺』

薩摩切子は薩摩藩11代藩主、島津斉彬の代、藩の殖産興業の一環として生産されたカットガラスで、カットの文様は江戸切子をはじめイギリス、アイルランド、ボヘミアガラスの造形からも影響を受けているとされます。献上品などに用いられたが斉彬の急死、薩英戦争による工場の破壊などで急速に衰退する。生産のピークはわずか7年間ほどです。本作は茶心壺(ちゃしんこ:煎茶道具の一種。茶葉を一時保管するための容器)の形状で頸部にも猪口大の蓋を被せる構造になっています。(展示解説より)

薩摩切子、藍色が美しいですね(´ー`*)
手彫りによるこの技術には驚かされます。

じっくりご覧いただきたいものばかりです。
ぜひ博物館に見にいらしてください♪
お待ちしております!!


開館10周年記念企画展 サントリー美術名品展 -花鳥風月-
 <期 間>前期:2011年6月11日(土)〜6月26日(日) 後期:6月28日(火)〜7月18日(月祝)
 <観覧料>一般400(320)円・高大生300(240)円・小中生200(160)円
    ( )内20名以上の団体料金
 <休館日>6月22日(水)
 <展示替>6月27日(月)

お問い合わせ 米沢市上杉博物館 0238−26−8001
2011/06/14 16:58:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
先週11日の土曜日、Jazz Cafe Live〜You hear my voice〜が無事終了
いたしました。
当日会場はおかげさまで満席・:*:。
夕暮れが美しい中で、メンバーが登場しました。

まずは「Satin doll」から始まり、その後リズミカルなブラジルのボサノヴァ「イパネ
マの娘」、「おいしい水」や「Crazy he calls me」、明るく良く通るMIKAさんの声が
会場一杯に響き渡り、お客様もとても楽しそうでした。

バラードの「The good life」、「思いあふれて」「思い出のサンフランシスコ」、ピ
アノの江浪さんとサックスの林さんの素晴しい演奏「St,Thomas」へと続き、
1部は軽快な「The frim fram sauce」で締めくくられ、あっという間な1時間でした。
MCでのMIKAさんの丁寧な曲の解説も、彼女の音楽へのあふれる愛を感じさせて
くれました:。+。:゜+゜:。。


2部ではMIKAさんのソロアルバムに収録予定の「You must believe in Spring」
「MORE」、「'S Wonderful」、「One for my baby」や「Night and day」
アンコールは永遠の名曲「Over the Rainbow」!

MIKAさんの歌声は、暖かく心に染み渡るとても素晴しいものでした。
彼女の人柄がそのまま歌に現れていると感じたのは、きっと私だけではないはず。

彼女は、東日本大震災直後から、気仙沼方面への救援活動・慰問活動をされています。
また、津波で楽器を流されてしまった気仙沼ジュニアジャズオーケストラ
「気仙沼スウィング・ドルフィンズ」の子供たちに、
ニューオーリンズから楽器を贈るプロジェクトが持ち上がり、
仙台でつなぎ役となったミュージシャンを中心に「宮城音楽支援ネットワーク」という
支援組織が立ち上がりました。
MIKAさんもこれからその一員に加わり、活動をしていかれる、とのことで、
今回、会場ではMIKAさんからの呼びかけに応じてくださった
お客様から、たくさんの義援金を集めることができました。
皆様、暖かいご協力ありがとうございました。
MIKAさんの美しくパワフルな歌声と行動力が、これからもたくさんの人々の心に届
きますように。
伝国の杜スタッフ一同応援していますよ(*^▽^*)!!


2011/06/13 09:55:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
本日ウォークラリー決行いたしました。。。
朝のうちチョコっと雨があがったので「チャンス!」とばかりに出発したのですが、コース途中で雨が本格的に…







画像は「一花院跡」

ラリーは取り止めにしてコースは短縮、とりあえず屋根のあるところへ!

って訳で「山形おきたま愛の武将隊」詰所へ一目散!


非常に手厚いおもてなしを頂戴し、一行はハイテンションで記念撮影。

あとは雨脚も強くなり、戦国の杜に向けてまっしぐら。

なりきりの陣を体験していただき、予定を1時間切り上げて終了いたしました。

途中、雨やトイレのアクシデントはありましたが楽しんでいただけたものと思います。


次はもうちょっとかんがえないとネ〜
2011/06/11 14:51:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
7時50分現在、天気は曇り、若干小雨がパラついているようですが、昼頃には晴れてくるようです。

戦国の杜ウォークラリーは本日決行させていただきます。

蒸し暑くなりそうですので、暑さ対策をお忘れなく!!

10時30分、戦国の杜をスタートです。
2011/06/11 07:49:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
さて、Jazz Cafe Live〜You hear my voice〜もいよいよ今週末に迫りました!
チケットはすでに完売!みなさまのお陰です、ありがとうございます。

本日は、毎年好評のカフェ・クルチュールスタッフがアイディアを出しあって考えて
くれる数量限定スペシャル・ドリンクメニューをお知らせします♪(>▽<)y☆。

まずはヨーグリート・ソーダです。
ヨーグルトリキュールにソーダを加えた見た目も爽やかですっきりした味わい。
上に乗せたミントがなんとも涼しげですね〜(;´▽`。


お次はオレンジ・ブロッサム。ドライジンにオレンジジュースを加えました。
オレンジの酸っぱさと、ジンの風味を活かした甘さ控えめの一品です。


まさに夏の夜に華を添えるドリンクですねぇ:。+。:゜£ονё+゜:。
ボーカルMIKAさんのよく通る綺麗な歌声にぴったりな組合せです。
ちなみにどちらもアルコール飲料ですので、辛いでしょうか・・・運転手の方は
ご遠慮下さいね(o´_`o)。
他にもビールやワイン、ノンアルコールドリンクも充実しております。
1杯目はチケット料金に含まれております└|゚∇゚|┘ので、色々お楽しみ下さいね!!

チケットをお持ちのお客様、ご来場、お待ちしております!
今回残念ながら間に合わなかった&ご都合が悪かった方、来年のジャズカフェをお楽しみに!

Jazz Cafe Live〜You hear my voice〜
6/11(土)18:30開場19:00開演
出演:MIKA(ボーカル) 江浪純子(キーボード) 林宏樹(サックス、フルート)
チケット:完売御礼!当日券はありませんのでご了承ください。


2011/06/08 13:54:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
5日は彦根からいしだみつにゃんがきてくれました★
かねたんたち大喜び!!!









かねたんたちの生みの親、クレヨン・マキさんも大喜び!!!(笑)

いしだみつにゃん!
また遊びに来てね〜\(´∀`)/

...もっと詳しく
2011/06/07 11:08:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
来る6/11(土) 戦国の杜ウォークラリーが開催されます。

ただいまご予約受付け中!!
奮ってご参加下さい。







全員参加賞贈呈!
上位入賞者には豪華賞品あり!


詳細はコチラ! をクリック


ご予約受付け(6/9まで)
戦国の杜 0238−24−1100
2011/06/07 09:18:Copyright (C) 戦国の杜STAFFブログ
前のページへ 次のページへ
Copyright (C) 山形おきたま観光協議会 All Rights Reserved. 禁無断転載・複写