戦国観光やまがた情報局

直江兼続とその時代を生き抜いた武将たち「水野宗・陶人形展」開催
直江兼続とその時代を生き抜いた武将たち
「水野宗 陶人形展」開催

期 間 平成21年7月10日(金)〜7月20日(月)
場 所 ギャラリー・PASEO(パセオ)
    〒992−0017
    米沢市桜木町2−55 電話/FAX 0238-23-7047

開廊時間 10:00〜18:00
休廊日  会期中無休
入館料  無 料

水野さんは米沢出身。
成島焼の陶芸家の家に生まれた数少ない陶人形作家です。
このたび、今年話題の「義に生き義を貫いた」上杉の侍魂を
形にと「直江兼続」「上杉謙信」「上杉景勝」をはじめ
「前田慶次郎」「石田三成」「真田幸村」「伊達政宗」
「最上義光」など、その時代を生き抜いた武将たちを水野さん
独自の感性で陶作品に仕立て展示いたします。
土の温みが感じられる「水野ワールド」陶人形の世界を
どうぞお楽しみください。
ご来場をお待ち申し上げます。




:.画像 [ ]
:.2009/07/08 20:56


マップ拡大



:. 画像 [ ]
:.2009/07/08 20:50


水野宗さんの言葉



:. 画像 [ ]
:.2009/07/08 20:52


ポストカードおもて



:. 画像 [ ]
:.2009/07/08 20:53


ポストカードうら



:. 画像 [ ]
:.2009/07/08 20:53


直江兼続(陶人形)

陶人形「直江兼続」

:. 画像 [ ]
:.2009/07/20 11:48


米沢観光物産協会より
HOME

(C) 山形おきたま観光協議会