戦国観光やまがた情報局
▼米沢南部地区「直江兼続史跡めぐりマップ」
米沢市南部地区
直江兼続史跡めぐりマップ
「米沢南部地区直江兼続史跡めぐりマップ」PDFファイル
直江兼続は、米沢藩初代藩主上杉景勝公を支えた
文武兼備の智将です。
関ヶ原敗戦後、上杉家の米沢移封に伴い執政として
米沢の城下を整備。現在の城下町米沢の基盤を築きました。
現在でも米沢市の南部地区には、兼続ゆかりの史跡が数多く
残っています。
兼続ゆかりの地を訪ね、自由に散策してみましょう。
ご注意
米沢の南部地区は、米沢駅や上杉神社周辺からは
かなりの距離がありますので、お車での移動を
おすすめします。
お足元の悪い場所もございますので、充分注意
するようにお願いいたします。
:.画像 [大 中 小]
:.2009/06/26 20:40
▼マップ
「米沢南部地区直江兼続史跡めぐりマップ」PDFファイル
:. 画像 [大 中 小]
:.2009/06/26 20:35
▼直江兼続と米沢のかかわり・史跡探訪
「米沢南部地区直江兼続史跡めぐりマップ」PDFファイル
:. 画像 [大 中 小]
:.2009/06/26 20:40
▼史跡探訪
「米沢南部地区直江兼続史跡めぐりマップ」PDFファイル
:. 画像 [大 中 小]
:.2009/06/26 20:42
→米沢観光物産協会より
⇒HOME
(C) 山形おきたま観光協議会